株式会社カネルは人びとの健康と、自然との共生をテーマに、木工事業・家具事業・不動産事業を行っています。
木工
木を知り尽くしたカネルが手がけるシステムキッチン。家族のかたちはひとつひとつ違うから、理想のキッチンのかたちも違います。
どんなに追い求めても、決してひとつのかたちにおさまることはないのです。
でも、かたちが違っても共通するのは、“そこに心がなければ”ということ。
私たちはそんなふうに考えます。
心を込めてつくる、お客様のキッチンをご提供いたします。
家具
素晴らしい環境…信州の人々の暮らしに合う家具を常々探し求め、無垢材を使用し天然オイルで仕上げた、人と環境にやさしいデンマーク家具に出会いました。株式会社カネルはデンマークをはじめとするヨーロッパの無公害家具の輸入・販売を行っています。また、スイスのヒュスラー・ネスト社の日本総輸入元として、ナチュラル・ベッドの販売を全国各地の自然や環境、健康をコンセプトとするショップの皆様と共に展開しております。
皆様の健康とより良い生活の実現のためにお役立てください。
取り扱いブランド
ヒュスラー・ネスト
金属部品を使用せず自然素材にこだわったスイス生まれのウッドスプリングベッド。ヒュスラー・ネストの寝具が理想の眠りと寝心地を実現します。そこは日常の生活の中で最も重要な事柄を再発見出来る場所です。
PPモブラー
1953年にデンマークで設立された、高品質デザイン家具を製造する伝統ある小さな家具工房です。「The Chair」や「PP550」など、歴史に名を刻む傑作を世に送り出し続けています。
カール・ハンセン&サン
創業100年を超える歴史のあるデンマーク家具メーカーです。Yチェアをはじめ数々のデンマークを代表するデザイナーの名作を製作しています。
フレデリシア
木材、革においても最高品質の素材を使用し、伝統的なデザインと新進気鋭デザイナーによる現代的なデザインをミックスし、時代とともに名作を生み出してきたデンマークの名門デザイナーズ家具ブランドです。
天童木工
木の自然な質感を活かして、無垢材では表現が困難な、複雑な曲線を可能にするプライウッド(成形合板)の技術を日本で初めて取り入れた家具メーカーです。
上記以外にも数々のブランドを取り扱っております。
不動産
日々、激しく変化する国際情勢のもと、日本もその変化への速やかな対応が求められています。
私たち企業を含め、そこに働く人びとの価値観もそれに従ってよりグローバルな視点で活動することが要求されています。
カネルは家具の製造・販売だけでなく、人びとにとって潤いある豊かな環境を提供するために、不動産事業も行っています。
カネルについて
ご挨拶
株式会社カネルは明治22年に製糸業を営む「金ル組」として創業しました。
終戦を機に主力事業を木工業に転換、婚礼用家具や応接セットの製作からシステムキッチンの製造へと変遷して参りました。
一人一人の個性を磨くなか、互いの幸せを求め、変化への挑戦をしながらも変えてはいけない“こころ”の部分は大切にしていきたい。
しっかりと未来をみつめ、しなやかな発想のもと、こどもから老人に至るまで、
人びとの健康と自然環境への共生をテーマとし社会に必要とされる企業を目指して、たゆまぬ努力をして参ります。
概要
商号 | 株式会社カネル |
---|---|
創業 | 明治22年(1889年)11月3日 |
代表者 | 林 裕彦 |
取引銀行 | 八十二銀行岡谷支店 諏訪信用金庫本店 三井住友銀行諏訪支店 |
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
本社所在地 | 〒394-0005 長野県岡谷市山下町1-1-9 0266-23-5678 |
店舗所在地 | 〒394-0028 長野県岡谷市本町3-8-3 0266-23-5681 |

業務内容
木工 | システムキッチン製造 |
---|---|
家具 | スイス ヒュスラー・ネスト社総輸入元・日本販売元 |
不動産 | マンション・高齢者集合住宅・倉庫 保育園・工場・駐車場・賃貸 |
沿革
明治22年(1889年) 11月 | 長野県平野村5511番地(現在の岡谷市)に製糸業を創業。その名称を金ル組、林製糸所とする |
---|---|
昭和16年(1941年) 9月 | 有限会社金ル組に組織変更をし、資本金80万円とする。 |
昭和18年(1943年) 8月 | 軍の要請により製糸業を廃業、軍需産業に転換。 |
昭和20年(1945年) 12月 | 終戦により木工業に転業、家具の製造を始め、現在に至る。 |
昭和27年(1952年) 7月 | 製糸業を再開、昭和40年閉鎖。 |
昭和42年(1967年) 7月 | プラスチック部門を創設。発泡スチロール製品の製造を始める。 |
昭和47年(1972年) 9月 | 家具の販売店舗を新設、製造直売を始め、現在に至る。 |
昭和48年(1973年) 3月 | 資本金を1,000万円とする。 |
昭和54年(1979年) 7月 | プラスチック部工場及び倉庫を新築する。 |
昭和56年(1981年) 8月 | 家具展示場を増改築する。 |
昭和60年(1985年) 1月 | 商号を有限会社カネルに改める。 |
昭和62年(1987年) 10月 | マンション経営を始める。(平成23年5月に高齢者専用住宅に改築。) |
昭和63年(1988年) 1月 | 商号を、株式会社カネルに改める。 |
昭和63年(1988年) 7月 | 優良法人となり現在に至る。 |
平成4年(1992年) 7月 | デンマークより家具輸入を開始。 |
平成14年(2002年) 4月 | プラスチック部門閉鎖。 |
平成15年(2003年) 9月 | 高齢者集合住宅建設 |
平成16年(2004年) 3月 | 保育園建設 |
平成16年(2004年) 11月 | 東京国際家具見本市IFFT賞受賞 |
平成17年(2005年) 6月 | スイス、ヒュスラー・ネスト社 総輸入元となる。 |
平成21年(2009年) 6月 | インテリアライフスタイル展2009年出展。 |
平成24年(2012年) 11月 | ヒュスラー・ネスト倉庫改修。 |
平成26年(2014年) 11月 | 長野県百年企業(信州の老舗)に選ばれる。長野県知事より表彰。 |